「日常生活自立支援事業」サービス利用までの流れ
「日常生活自立支援事業」ってなに 「日常生活自立支援事業」サービス利用までの流れ 県内の市町村社協一覧 成年後見制度とは?

「日常生活自立支援事業」サービス利用までの流れ



お近くの市町村社会福祉協議会(社協)が相談窓口です。
困っていることがあれば気軽に相談して下さい。


社会福祉協議会の専門員がお宅を訪問し、
困っていることなどをお聞きします。

専門員とは・・・下記参照





ご本人の希望を確認しながら、専門員が支援計画を作ります。
その計画で良ければ契約します。


支援計画に基づいて定期的に訪問し、
必要に応じた福祉サービス利用援助や、
預貯金の出し入れ、支払代行をします。
<安心して利用していただくために>

「契約締結審査会」では、法律、医療、福祉の分野の専門家が利用者の契約にあたっての判断能力の有無、支援内容が適しているかどうかの審査を行います。
又、連携体制を図る「関係機関連絡会議」が設置されています。

・利用者の苦情相談やその解決に取り組み、事業の信頼性や的確性を高めるために、
「運営適正化委員会」が設置されています。



利 用 料(生活保護世帯は無料)
福祉サービス利用援助

財産管理サービス
時 間 単 価
1時間未満 1,000円
1時間以上1時間30分未満 1,000円
1時間30分以上2時間未満 1,500円
以降、同様に30分毎に500円加算
年会費 3,600円(年額)
財産保全サービス 3,000円(年額)
生活支援員の交通費※ 30分未満 無料
30分以上
1時間未満
500円
1時間以上 1,000円
※生活支援員の自宅から利用者宅を訪問する往復の移動時間で、
1ヶ月間の合計時間


◆相談や支援計画の作成については無料です。
◆生活支援員(専門員による臨時支援を含む)による支援については有料になります。
◆弁護士・司法書士・社会福祉士紹介サービスは無料です。



 ご本人の生活状況の確認をして、契約までの調整を行い、支援計画を作ります。
 また、関係機関との調整や生活支援員への指導も行います。


 
各市町村社会福祉協議会からの推薦を受け、利用者宅を定期的に訪問し、直接支援します。







社会福祉法人 千葉県社会福祉協議会
〒260-8508 千葉市中央区千葉港4番5号(千葉県社会福祉センター内)
TEL 043-245-1101(代) FAX 043-244-5201

Copyright(C)2017 Chiba Council of Social Welfare. All Rights Reserved.
このページについて