災害情報
熊本地震に関する災害ボランティア関連情報(第9報)
2016.05.12

災害ボランティアセンターについて
<ボランティア活動を始める方へ>
被災地でのボランティア活動の前に大切なことをまとめてありますので、必ずお読みください。
熊本県社協HP

<ボランティア活動保険のお願い>
ボランティア活動に参加される方は、事前に地元または出発地の社会福祉協議会で
保険加入手続きを済ませてから、被災地へ向かわれますようお願いします。

また、現在も余震が続いていることから、ボランティア活動中にケガや二次災害に
巻き込まれる可能性があります。そのため、必ず天災タイプの保険へご加入ください。

<災害ボランティア活動に従事する車両の取り扱いについて>
熊本地震に伴う災害に際し、被災地支援等を目的とするボランティア活動に従事する車両に
対して、高速道路等有料道路の料金所を出る際に、「災害派遣等従事車両証明書」を料金所に
提出することで、有料道路の通行料金が無料になる措置が講じられました。
詳細は、熊本県社協HP千葉県庁HPでご確認下さい。

<熊本市社協>
4月22日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアを全国から募集しています。
詳細は、熊本市社協HP熊本市災害ボランティアセンターFacebookでご確認ください。

<八代市社協>
通常のボランティアセンターで対応しています。
ボランティアは、事前登録制とし、市内在住者に限定しています。
詳細は、八代市社協HPでご確認ください。

<菊池市社協>
4月19日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは事前登録制とし、市内在住者に限定しています。
詳細は、菊池市社協HPでご確認ください。

<宇土市社協>
4月17日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは、熊本県内在住者に限定しています。
詳細は、宇土市災害ボランティアセンターtwitterでご確認下さい。

<宇城市社協>
4月25日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは、事前登録制とし、全国から募集しています。
詳細は、宇城市社協HPでご確認下さい。

<阿蘇市社協>
通常のボランティアセンターで対応しています。
詳細は、阿蘇市社協HPでご確認下さい。

<合志市社協>
4月22日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは事前登録制とし、市内在住・在勤者に限定しています。
詳細は、合志市社協Facebookでご確認下さい。

<大津町社協>
4月22日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは九州内在住者に限定しています。
詳細は、大津町社協HPでご確認下さい。

<菊陽町社協>
4月22日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは、熊本県内在住者に限定しています。
詳細は、菊陽町災害ボランティアセンターFacebookでご確認下さい。

<南阿蘇村社協>
4月20日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは、熊本県内在住者に限定しています。
詳細は、南阿蘇村災害ボランティアセンターFacebookでご確認下さい。

<西原村社協>
4月24日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアを全国から募集しています。
詳細は、西原村災害ボランティアセンターFacebookでご確認下さい。 

<御船町社協>
4月29日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは、全国から募集しています。
詳細は、御船町災害ボランティアセンターFacebookでご確認下さい。 

<嘉島町社協>
4月26日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは、熊本県内在住者に限定しています。
詳細は、嘉島町災害ボランティアセンターFacebookでご確認下さい。 

<益城町社協>
4月21日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアを全国から募集しています。
詳細は、益城町社協HP益城町災害ボランティアセンターFacebookでご確認下さい。 

<甲佐町社協>
4月25日から災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティアは、熊本県内在住者に限定しています。
詳細は、甲佐町社協HPでご確認下さい。 

<山都町社協>
4月21日に災害ボランティアセンター総合相談窓口を開設しました。
ボランティアは事前登録制とし、町内在住者に限定しています。
詳細は、山都町社協HPでご確認下さい。

<広域の情報はこちらでご確認ください>
全国社会福祉協議会HP
熊本県社協HP
大分県社協HP
熊本地震特設サイト

救援物資の要請について
<熊本県>
国や他の自治体からの十分な支援や民間企業等からの大口の物資支援を受けて、
被災地の物資不足はほぼ解消されたことから、一般の方からの小口の支援物資の
受け入れは当面中止します。
また、自治体や企業からの大口の支援物資についても受け入れの調整が
必要となりますので、必ず事前に連絡してください。

・詳しくは、熊本県HPでご確認ください。

義援金の募集について
<日本赤十字社>
・詳細は、日本赤十字社HPでご確認下さい。

<中央共同募金会>
・被災者の支援活動を行うNPO・ボランティアグループなどの活動に
役立てていただくため「支援金」も募集しています。

・詳細は、中央共同募金会HPでご確認下さい。

<熊本県共同募金会>
・詳細は、熊本県共同募金会HPでご確認下さい。

<千葉県共同募金会>
・詳細は、千葉県共同募金会HPでご確認下さい。



社会福祉法人 千葉県社会福祉協議会
〒260-8508 千葉市中央区千葉港4番5号(千葉県社会福祉センター内)
TEL 043-245-1101(代) FAX 043-244-5201

Copyright(C)2017 Chiba Council of Social Welfare. All Rights Reserved.
このページについて